
カバー力を高める方法
■ 軽く付けただけではダメ?
基本的にミネラルファンデーションは非常にカバー力が高いものです。従来のファンデーションと比較してみても遜色がないほどシミやシワ、毛穴をしっかりとカバーできます。とはいえ、軽くつけただけでは十分なカバー力は生み出せないので状態に合わせた使い方をマスターしましょう。慣れてくると従来のケミカルファンデーションよりもよりしっかりとした仕上がりを目指すこともできるのが魅力のひとつ。ベースメイクはこれひとつですべてカバーできます。あとは気になる部分を集中的にカバーできるコスメを使っていくのが基礎になります。
まずは基本的な使い方をマスターしましょう。できれば肌はあまり油分のない状態を選びたいところです。そのため、毎朝のスキンケアでクリームなどを使っている方はある程度肌が落ち着くまで待った方がしっかりとしたメイクができます。適量フタにとったらしっかりとブラシに馴染ませていきます。ポイントはブラシの毛先だけにつけるのではなく、奥まで行き渡るようにつけることです。ぐりぐりと押し付けるように馴染ませます。そして顔の中心部分から外側に向かってくるくるとブラシで円を描きながら肌に馴染ませていきます。毛穴やシミ、シワがまだ気になる場合は重ね塗りしましょう。これだけで多くの方はミネラルファンデーションのカバー力を実感できるはずです。
ファンデランキング★
※上記ランキングは、当サイト独自の判断基準によって順位付けしたランキングです。
下地も使おう!
■ 多機能ですが…
通常の使い方がある程度マスターできたら次は気になる部分を集中的に整えるためのメイクを取り入れてみましょう。まず毛穴対策としておすすめなのがミネラルパウダーの下地です。多くのミネラルファンデーションは下地の効果も含まれるオールインワンタイプになっています。しかしこれだけではカバーしきれない毛穴もありますよね。そのときに下地を使ってあげると肌の凹凸が少なくなってより陶器肌に近い状態を作り出せます。商品によっては下地を別途利用することを前提としているものもあるので購入する前に確認しておきましょう。
次にニキビ跡やクマ、濃い目のシミがある方はコンシーラーをうまく活用していきます。最近ではミネラルコスメのコンシーラーも販売されています。ファンデーションとの相性も良いのでセットで使いましょう。コンシーラーは厚く塗りすぎると不自然な色合いになってしまうことがあるので少しずつ試しながら重ねていくのがポイントになります。また、コンシーラーの上からミネラルファンデーションを使用することを踏まえて薄めに使いましょう。コンシーラーを使うほどではないけれどファンデーションだけでは少し心もとない、というときはコンシーラー用のブラシでピンポイントに厚塗りするのもおすすめです。これらのテクニックをマスターするとかなりのカバー力の高さを実感できるはずです。